SSブログ

椎間板ヘルニア・ 原因と症状・対策 [腰痛の種類]


 椎間板ヘルニア・ 原因は?




脊柱神経の圧迫が原因


脊柱の座布団でもある髄核は加齢とともに弾力を失い

脊柱に力がかかった際に繊維輪を突き破り飛び出してしまいます。

結果、神経を圧迫し激痛を引き起こします。


このように「椎間板ヘルニア」とは?

椎間板内部のクッションである髄核が飛び出してしまった状態を言います。
髄核の飛び出した状態により痛みの程度にも変化があります。

脱出型⇒

髄核を包み込んでいる繊維輪を突き破り完全に髄核がでてしま

った状態


完全脱出型⇒

線維輪から飛び出た髄核が椎間板の中に残った髄核と分離してしまった
状態。

膨隆型⇒

繊維輪や髄核に損傷がなく、単に膨張した状態。

一般的には、このタイプが一番多いと言われています。




主な症状は?

坐骨神経痛を併発し、ひどい場合は歩行困難な状態になり

前傾姿勢や椅子に座るなどの日常的な動きができず、横になって安静にして

いるのが一番楽。

更にひどくなると 排尿もできないこともあります。


  椎間板ヘルニアの治療方法






大別して「保存療法と手術療法」の2種類です。

保存療法⇒

髄核が大きく飛び出した 「完全脱出型」の場合は手術が殆どですが

そこまで深刻でない場合は基本、保存療法を行います。

東洋医学療法では(アンマ・マッサージ・鍼・整体・・・)を用いて

腰周辺の筋肉を和らげたり温熱療法で患部を温めた後に「牽引」を行い

脊柱間を開き髄核を繊維輪内に戻す治療を行います。

牽引後のコルセットの利用も効果的です。





ご自分で出来る治療方法⇒

半身浴やホットパックを使い患部を温めて筋肉を和らげると

神経圧迫が緩和され痛みが軽減されます。

痛みが少なくなってきたら最後に腰を伸ばす運動でお馴染みの「ぶら下がり」

をすると良いでしょう。

病院で行う「牽引療法」と同じ効果が得られます。

装具療法⇒

コルセット・サラシを巻いて固定する方法もありますが

硬くなった筋肉で神経を圧迫して症状が悪化する可能性が有り

慎重にすべきです。


注)あくまでも「牽引療法」を行った後に脊柱間隔を維持するために

  使用するのが理想です。
  
   薬事療法⇒

症状に応じて鎮痛剤やブロック注射を行いますが
根本治療ではないので慎重にすべきかと思います。


最終治療の手術⇒

保存療法で効果が認められず、痛みが増すようなら

最終手段の「手術療法」になるわけですが



最近では日帰りで出来る手術もありますので

経験豊富な先生のもとベストな方法を選択されるといいでしょう。


腰痛の原因は? [腰痛の種類]は⇒トップ・コチラから



  



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。